鷲ヶ峰コスモスパーク
わしがみねこすもすぱーく □和歌山県有田郡有田川町





絶景の眺望、天空のコスモス畑。
天空のコスモス畑として人気の鷲ヶ峰コスモスパーク。和歌山県有田川町の北側に聳える、鷲ヶ峰の山頂付近に作られたコスモス畑です。毎年10月上旬に見頃を迎え、普段は人も少ない山頂は多くの観光客で賑わいます。コスモスの可憐な花畑が美しいのは当然ながら、ここは標高586mの山頂。周りを遮る森もなく、町と海をはるか眼下に見下ろす大パノラマとの共演が一番の魅力です。
有田川町の平地から、鷲ヶ峰が仰ぎ見られます。山頂の一帯だけは森がなく、広場になっているのが見えます。さらによく見るとうっすらとピンクがかった色が、麓からでも分かります。あのコスモス畑を目指して、まずはドライブのスタートです。

「鷲ヶ峰コスモスパーク」は和歌山県有田川町、鷲ヶ峰の山頂付近に作られたコスモス畑。「天空のコスモス畑」として人気。


標高586mの山頂付近にある。


山頂には鷲をイメージした建物がある。


コスモス畑と秋の空の対比が美しい。


太陽を存分に浴びて鮮やかに咲いている。
鷲ヶ峰までのドライブは、見どころ多し。
鷲ヶ峰をはじめ、周辺の山は中腹あたりまでみかん畑が広がっています。その風景は一見の価値があるほど特徴的で、とにかく見渡す限りがみかん畑。急斜面でもへばりつくように段々畑が作られ、みかんの木が並びます。そんなみかん畑を縫うようにヘアピンカーブが連続する道を、愛車で登っていきます。
ある程度まで標高が上がると、みかん畑はなくなります。代わりに鬱蒼と茂る森を抜ける道や、風力発電の巨大な風車を見る道を通って、鷲ヶ峰コスモスパークを目指します。途中にはすれ違えないほど道が細い区間や、崖上ギリギリの区間など、なかなかに神経をすり減らす道が続きます。ようやく頂上付近、駐車場待ちの車列に並ぶと、そこから30分ほど待ちました。山頂ということで土地も限られ、それほど多くの駐車台数は確保されていないようでした。

鷲ヶ峰までの道は一部では狭い道や険しい箇所も。途中まで急斜面に広がるみかん畑を縫うように車を走らせる。
揺れるコスモスの背景は、壮大な眺望。
鷲ヶ峰コスモスパークはさほど大きな規模ではありませんが、山頂エリアの斜面地一帯に美しいコスモスが咲き誇っています。花は満開のものもあれば咲き終わったもの、まだ蕾のものと咲き具合はばらばらで、一斉に咲いたような豪華さはありません。山頂の気候が影響しているのかもしれません。でもひとつひとつの花は美しく、ミツバチも花から花へと蜜を求めて渡っています。そして山を吹く心地よい秋風。揺れるコスモスの背景には、壮大な眺望が広がっています。

山頂エリアの斜面地一帯に美しいコスモスが咲き誇っている。


約100万本というコスモスが咲き誇る。


山上の心地よい秋風にコスモスが揺れている。


爽やかな風を写し込んだような花の色。


ミツバチたちも忙しそうに花から花へ。
山頂だから見られる、圧巻の眺望。
眺望は有田から湯浅にかけての町並みと、雄大な紀伊水道の海原。空気が澄んでいれば淡路島や四国も見られます。また南側には景色の奥の奥まで続く、紀伊山地の折り重なる山影。そんな絶景の眺望を背に、このコスモス畑は宙に浮かんでいるようです。その様子はSNSで話題となっていて、若者グループから家族連れやシニアまで実に多彩な世代が観賞に訪れていました。
また鷲ヶ峰コスモスパークは夕陽が美しいこと、また夜景が美しいことでも知られます。24時間開放されているので、絶景を写真に収めようと一日中人が訪れます。

有田から湯浅にかけての町並みと、雄大な紀伊水道の海原は絶景。空気が澄んでいれば淡路島や四国も見える。


山頂で賑わう「コスモスと風の館」。


眼下に見下ろす大パノラマとの共演。
コスモス畑で飲む、オレンジジュース。
鷲ヶ峰コスモスパークには常設の店舗はなく普段は飲食物の販売もされていませんが、この日は10月の三連休で、オレンジジュースの販売などもありました。少し霞がかった空でしたが、絶好の秋晴れ。涼しい秋の風。そんな爽快なコスモス畑で飲むオレンジジュースは、また格別な一杯でした。

絶好の秋晴れに、涼しい秋の風。そんな爽快なコスモス畑で飲む和歌山のオレンジジュースは格別な一杯だった。
photo.
アクセスマップ
詳細情報
名称 | 鷲ヶ峰コスモスパーク |
---|---|
所在地 | 和歌山県有田郡有田川町長谷244-2 |
問い合わせ先 | 0737-52-8562 | コスモスと風の館(コスモスパーク内) |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | 無料駐車場 |
公式サイト | https://www.town.aridagawa.lg.jp/top/kakuka/kanaya/9/2/koen_camp/621.html |
wikipedia | ー |
食べログ | - |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121344-d1198434-Reviews-Washigamine_Cosmos_Park-Aridagawa_cho_Arida_gun_Wakayama_Prefecture_Kinki.html |
LAST VISIT | 202410 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。