tabicocoloとは
天河大弁財天社 天河大弁財天社

天河大弁財天社

てんかわだいべんざいてんしゃ □奈良県吉野郡天川村
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

芸能の神でもある、日本三大弁財天。

奈良県南部の静かな山間の村・天川村にある天河大弁財天社は、厳島、竹生島と並ぶ、日本三大弁財天のひとつとして知られています。古くから芸能の神として崇められてきて、現在でも芸能関係者の参拝が絶えません。
急な石段を上がると拝殿があります。拝殿内には能舞台が設けられていて、祭祀の時に使われます。

天河大弁財天社

市杵島姫命を主祭神とするが、天河大弁財天社では弁財天のことでもある。かつてここは白飯寺という寺院であり、廃仏毀釈により廃寺となった際に市杵島姫命に改められた。

五感が研ぎ澄まされる、厳かな空間。

誰もいない拝殿はひっそりと静まり返っていました。静謐で厳かな雰囲気に包まれたその場所で目を閉じ耳を澄ましてみます。スピリチュアルな空気感に五感が研ぎ澄まされ、まるで空気が動く音まで聞こえてきそうなほどです。拝殿の中に、格子の間を通って差し込む日差しが印象的でした。

天河大弁財天社

市杵島姫命は芸能の神でもあり、能楽が盛んに奉納されてきた。天河大弁財天社が所蔵する木造能狂言面30面が、国の重要文化財に指定されている。

photo.

アクセスマップ

■公共交通機関
  • 近鉄吉野線「下市口駅」→奈良交通バス「中庵住(なかいおずみ)行」乗車 約60分 →「天河大弁財天社」下車すぐ(バス本数少なめ、時刻表確認を推奨)
  • 同駅から「天川川合」下車、徒歩約30~40分も可
  • 下市口駅からタクシー利用:約40分程度
■車・レンタカー
  • 京奈和自動車道「御所南IC」または「五條北IC」から国道309号経由で天川村方面へ(大阪・奈良市方面から約2時間、名古屋方面から約3.5時間)
  • 境内駐車場あり(約30台・無料)

詳細情報

名称 天河大弁財天社
所在地 奈良県吉野郡天川村坪内107
問い合わせ先 0747-63-0558 | 天河大辨財天社社務所
休業日 年中無休
料金 -
駐車場 敷地内駐車場あり
公式サイト http://www.tenkawa-jinja.or.jp/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/天河大弁財天社
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121331-d1386018-Reviews-Tenkawa_Daibenzai_Tensha-Tenkawa_mura_Yoshino_gun_Nara_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 200505                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

hot spring
#0371 奈良県吉野郡天川村
spring water
#0028 奈良県吉野郡天川村
bridge
#0022 奈良県吉野郡十津川村
ページトップへ戻る