tabicocoloとは
黒豚屋らむちぃ・味噌カツ 黒豚屋らむちぃ・味噌カツ

黒豚屋らむちぃ・味噌カツ

くろぶたやらむちぃ・みそかつ □愛知県名古屋市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

主役の味噌カツが、隠れる贅沢。

名古屋名物・味噌カツの人気店として、注目を集めているお店「黒豚屋らむちぃ」。久屋大通沿いの商業施設ラシックの南側、雑居ビルの地下に店を構えています。特にランチ時は行列するほど混雑するようですが、訪ねたのはGW最終日の夜。比較的空いていて、待たずに入ることができました。

黒豚屋らむちぃ・味噌カツ

名古屋名物・味噌カツの人気店「黒豚屋らむちぃ」。ランチも営業している。

黒豚屋らむちぃ・味噌カツ 黒豚屋らむちぃ・味噌カツ

商業施設ラシック南側の雑居ビル地下にある。

黒豚屋らむちぃ・味噌カツ 黒豚屋らむちぃ・味噌カツ

店内は地下食堂という雰囲気。

大量のキャベツと、大量のネギ。

名古屋の味噌カツ、お店によって色々とある特徴の幅がわりと大きいですが、この店の味噌カツの特徴はかなり個性的。「味噌カツ定食・大」を注文したのですが、なんと主役のカツが見えていません。驚くほど大量のキャベツと大量のネギによって、覆い隠されているのです。思っている以上のネギをどけて、やっと登場する味噌カツ。たっぷりの味噌ダレを纏って、けっこうなボリュームがあります。

黒豚屋らむちぃ・味噌カツ

味噌カツはかなり個性的。主役のカツが大量のキャベツと大量のネギによって、覆い隠されている。

黒豚屋らむちぃ・味噌カツ 黒豚屋らむちぃ・味噌カツ

ご飯と赤だしはお代わりができる。

黒豚屋らむちぃ・味噌カツ 黒豚屋らむちぃ・味噌カツ

よく見ると味噌だれたっぷりのカツが見えている。

濃厚甘口の味噌ダレと、ネギの融合。

豚カツ自体は口当たりよく、ぎとぎとしない、さっぱりしたタイプ。これに濃厚甘口の味噌ダレが絶妙に合います。ネギも一緒にいただくと、その香りと旨味がブレンドされてより食べやすくなります。
キャベツ、定食のご飯と味噌汁(当然赤だしです)はお代わり自由とのこと。しかしデフォルトの状態でかなりのボリュームがあるので、よほどの大食いの方でなければノーマルのままで十分です。逆にネギが苦手な人には少なめにしてもらうこともできます。

黒豚屋らむちぃ・味噌カツ

豚カツ自体は口当たりよくさっぱりしたタイプ。これに濃厚甘口の味噌ダレと白ネギが絶妙に合う。

味噌カツ以外の、メニューも充実。

店内は地下にあるため窓がなく、まさに地下食堂という雰囲気。壁にはかなり多くのサイン色紙が並び、メディアなどでもよく紹介されているようです。
今回は味噌カツ定食をいただきましたが、隣のテーブルは豚しゃぶ、逆の隣はエビフライ定食。メニューは無数にあるみたいで、他の名古屋メシにも出会えるかもしれません。

黒豚屋らむちぃ・味噌カツ

豚しゃぶやトンテキなど黒豚料理をはじめ、和食から洋食まで幅広いメニューがある。

photo.

アクセスマップ

■公共交通機関でのアクセス
  • 地下鉄東山線「栄駅」16番出口より徒歩約3分(約210 m)です。
  • 地下鉄名城線「矢場町駅」6番出口からも徒歩3分(約190 m)です。
  • 名鉄瀬戸線「栄町駅」からは徒歩約3~6分です。
  • 市バス(例:ナディアパーク、栄大津)停から徒歩1~3分で到着します。
■車でのアクセス
  • 名古屋高速「東新町」や「錦橋」出口から県道60号経由で約3~5分、1 km前後です。
  • 駐車場:専用駐車場はありません。周辺に多数あるコインパーキングをご利用ください。

詳細情報

名称 黒豚屋らむちぃ・味噌カツ
所在地 愛知県名古屋市中区栄3-15-6 栄STビルB1F
問い合わせ先 052-241-1664 | 黒豚屋らむちぃ
休業日 年中無休(元旦のみ休み)
料金 -
駐車場 -
公式サイト
wikipedia
食べログ https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23001001/
トリップアドバイザー
LAST VISIT 202405

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る