伍味酉・名古屋名物居酒屋
ごみとり・なごやめいぶついざかや □愛知県名古屋市






<名古屋めしを、一堂に集めて地酒を。>
名古屋・栄の中心にある「伍味酉」は、手羽先や味噌串カツ、どて煮、きしめんなど名古屋めしの名物を一度に楽しめる老舗居酒屋です。創業60年以上の歴史を誇り、地酒や地ビールとの相性も抜群。深夜まで営業しており、観光や出張の締めにも最適です。本記事では伍味酉の魅力や人気メニュー、アクセス、実際に訪れて分かったおすすめ情報などを詳しく紹介します。
名古屋めしを、一堂に集めて地酒を。
名物料理が多い名古屋に行くと、いつも何を食べようか迷います。そんな時に、ちょっとずつでいいから全部食べたい!と思ったら、そんな希望にピッタリのお店が伍味酉。栄の繁華街ど真ん中にあり、アクセスも良好。一度訪れてからは、その手軽さについつい通ってしまうお店になりました。
基本的には居酒屋です。味のある内装で、たぶん昭和生まれの人には懐かしさと落ち着きを感じるような。でも出される料理がどれもちゃんと名古屋的に美味しいのです。何を頼んでもしっかり名古屋料理を楽しめるのです。

店頭のショーケースに並んだ名古屋メシの数々。見事に網羅されたラインナップ。

名古屋のドリンクで乾杯。

まずは「手羽先唐揚げ」と「味噌串カツ」から。
実は、創業60年以上を誇る老舗。
手羽先、名古屋コーチン、味噌カツ、台湾まぜそば、天むす、きしめん、どて煮、などなど。こうやって書き出すとそうそうたるラインナップです。まさに名古屋めしのテーマパーク。それぞれの名店をめぐるのもいいけれど、名古屋の地ビールや地酒とともに一気に楽しめるのです。これは便利。そしてリーズナブル。さらに朝まで営業していると、使いやすさが本当に良いのです。
でもポッと出の企画ものみたいなお店ではなく、もう創業60年以上を誇る老舗なのです。もはや脱帽です。
とにかく名古屋での夕食に迷ったら、迷わず訪ねてみて失敗のないお店です。

実は創業60年以上を誇る老舗。名古屋での夕食に迷ったら、迷わず訪ねてみて失敗のない名店。

「味噌串カツ」はおかわりしてしまう旨さ。

こちらは人気メニューの「台湾焼きそば」。

絶品の「どて味噌煮込み」。

こちらも名古屋名物「味噌おでん」。
photo.
アクセスマップ
最寄駅:
- 地下鉄 東山線・名城線「栄駅」8番出口より徒歩約3分
- 地下鉄 名城線「矢場町駅」6番出口より徒歩約3分
詳細情報
| 名称 | 伍味酉・名古屋名物居酒屋 |
|---|---|
| 所在地 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目18−6 |
| 問い合わせ先 | 052-241-0041 | 伍味酉 本店 |
| 休業日 | 無休 |
| 料金 | - |
| 駐車場 | なし |
| 公式サイト | https://taste-net.co.jp/gomitori-honten/ |
| wikipedia | - |
| 食べログ | https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23000294/ |
| トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g14134968-d1663625-Reviews-Gomitori_Honten-Sakae_Naka_Nagoya_Aichi_Prefecture_Tokai_Chubu.html |
| LAST VISIT | 201911 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。




