tabicocoloとは
岩屋寺 岩屋寺

photo_by_AnnLee_CC_BY-SA_2.0_from_flickr.com

岩屋寺

いわやじ □愛媛県上浮穴郡久万高原町
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

ひっそりと深い山中、奇岩を背に建つ堂宇。

岩屋寺は四国八十八ヶ所霊場の第45番、愛媛県久万高原町のひっそりとした山中にあるお寺です。原生林の老樹に守られた参道を20分ほど歩き、巨大な岩壁がそそり立つのが見えると、そこに岩屋寺の堂宇があります。
まるで生き物のように激しかった通り雨が止んで、再び鳴き出した蝉の声が境内を満たします。雨に息をひそめていた分を取り返そうとばかりに太陽が明るく照りつけ、木々の緑はピカピカに輝き出しました。

岩屋寺

四国八十八ヶ所の中でも難所とされ、標高585mの山奥にある。しかしながら山号が「海岸山」というのがユニーク。

梯子で登る、弘法大師が修行を行ったとされる洞窟。

岩屋寺は大きな奇岩を背にして建っています。本堂の他にも、そびえる岩の中腹には洞窟があり小さな祠が置かれていて、木の梯を上ってお参りすることができます。それは「迫割禅定」と呼ばれ、かつて弘法大師が修行を行ったとされる場所。そこから岩屋寺を見下ろすと、寺が周辺の山々や岩にとけ込む美しい景観が見られ、下界と弧絶された山寺であることを実感しました。

岩屋寺

本堂奥の大きな岩山には幾つかの岩窟があり「岩屋」と呼ばれている。その中でも「法華仙人堂跡」という岩屋には梯子を上って入ることができる。

photo.

photo_by_AnnLee_CC_BY-SA_2.0_from_flickr.com

アクセスマップ

■公共交通機関
  • JR松山駅 → JR四国バス久万高原線「落出行き」→「久万中学校前」下車 → 伊予鉄南予バス「面河行き」乗換 →「岩屋寺」下車。
  • バスの時期運行:4月~11月は毎日、冬期は運行本数が少なく要確認
■車・レンタカー利用
  • 松山IC→国道33号〜県道12号経由、国民宿舎「古岩屋荘」から約3km右手に参道入口あり。駐車場(民営)2箇所
■駐車場
  • 参道入口の民営Pあり(山門近くまで車可)。境内へは参道を徒歩約20分(急坂)!

詳細情報

名称 岩屋寺
所在地 愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥
問い合わせ先 0892-57-0417 | 岩屋寺
休業日 -
料金 -
駐車場 敷地内駐車場あり
公式サイト http://shikoku88-iwayaji.com/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/岩屋寺_(愛媛県久万高原町)
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121435-d1383877-Reviews-Kaiganzan_Iwayaji_Temple-Kumakogen_cho_Kamiukena_gun_Ehime_Prefecture_Shikoku.html
LAST VISIT 200508                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

geography
#0066 愛媛県上浮穴郡久万高原町
geography
#0297 愛媛県上浮穴郡久万高原町
spring water
#0088 愛媛県上浮穴郡久万高原町
ページトップへ戻る