千成亭・加古川かつめし
せんなりてい・かこがわかつめし □兵庫県加古川市





まさかのロケーションで、情熱のかつめし。
まずそのロケーションが強烈なお店。もう廃墟同然の市場の一角で、唯一営業している千成亭。しかしその味は人々の心を惹きつけ、行列が絶えない人気食堂です。名物メニューは加古川のかつめし。でもそれだけにとどまらず、取材されたTV番組とのコラボメニューも提供されるなど、話題性も持ち合わせた人気店です。

その味が人々の心を惹きつけ、行列が絶えない人気食堂。まさかのロケーションにも特徴がある。


店は「神野市場」という建物内にある。


レトロな店の看板が素敵。
まるでゴーストタウンのような、衝撃の神野市場。
まず神野市場。昭和40年代に開業したそうですが、現在ではほぼ廃墟。駐車場は2ヶ所あり裏手の駐車場に停めたのですが、こちら側は完全に打ち捨てられたゴーストタウン。ドアは鎖で閉められ、店舗の勝手口はドアが破れ、錆びついた鉄骨が剥き出しになっていたり。「公認神野市場」の看板が時を止めたまま佇んでいます。本当に店があるのか?という不安を抱えつつ歩いて表側に回ると、ありました。千成亭だけは時間が流れているようで、ごく普通の町の食堂といった風に営業しています。しかも結構な行列。結局30分ほど待って、店の中に入ることができました。

神野市場は昭和40年代に開業したショッピングセンターだが、現在ではほぼ廃墟のような状態。


北側は完全に封鎖されている。


完全に打ち捨てられた建物の雰囲気。


まるでゴーストタウンのよう。


ドアが開いてる箇所もあるが中には入れない。
料理に注ぎ込む情熱が、千成亭の人気の理由。
行列に並んでいる時から外まで聞こえていたのですが、まず店主の明るく元気な声が店内に響き渡ります。そのお人柄はTV番組などでもうかがいしれ、人を惹きつける魅力を持たれた方。しかしそれ以上に料理に注ぎ込む情熱が、千成亭の一番の人気の理由です。
店内はすごく狭くて、4人掛けのテーブルが2つと、あとはカウンターに6席。調理は全て店主1人でされているそうで、このキャパが最適なのかもしれません。行列待ちの時にすでに注文を聞かれていたので、料理は比較的すぐに出てきました。

店主の明るく元気な声が響く店内。外の様子は忘れてしまう、明るくて親しみやすい雰囲気。


有名人のサインも貼られている。


SNSなどでも話題の人気店。
一番人気の、「かつめしセット」。
注文したのは「かつめしセット」。ご飯の量が大中小と3パターンありますが、値段はすべて同じです。「大」は茶碗3杯分あるので、今回は「中」を注文しました。かつめしの他に味噌汁、一品の小皿が2つ、漬物、さらに小さなデザートまで付いてきます。これは店主のこだわりで、美味しいものをできるだけたくさん提供したいという思いなのだそう。確かに小皿の惣菜もすごく丁寧に作られていて、かつて有名ホテルで副料理長をしていたという店主の確かな腕も感じられます。

1番人気は「かつめしセット」。かつめしの他に味噌汁、一品の小皿が2つ、漬物、さらに小さなデザートまで付いてくる。


主役の加古川ソウルフード、かつめし。


小皿の惣菜もすごく丁寧に作られている。
名物のかつめしは、濃厚なコクと甘味が特徴。
そして主役の加古川ソウルフード、かつめし。脂身の少ない牛肉のもも肉を使用した牛カツはとにかく大きくて、そして柔らかくて食べやすいです。皿からこぼれそうなほどたっぷりのデミグラスソースは、濃厚なコクと甘味が特徴。少しスパイシーさがあり、そのバランスが絶妙。加古川でいただくかつめしの中では、しっかりとした味を感じるタイプです。もちろん、かつめしなのでスプーンではなく箸で食べるスタイル。なのにすぐに平らげてしまいました。

脂身の少ない牛肉のもも肉を使用した牛カツは大きくて、そして柔らかくて食べやすい。デミグラスソースは、濃厚なコクと甘味が特徴。
店主の気前の良さと、行動力が生み出したメニュー。
また店内の壁には魅力的なメニューがたくさん貼ってあります。定番なのが「ラーメン焼きめしセット」、かつめし&ラーメンの「よくばりセット」。さらにTVの取材をきっかけに誕生したメニュー「よ〜いドン!セット」と「ten!津飯セット」も名物となっています。まさに店主の気前の良さと行動力が生み出したメニュー。どれもボリュームたっぷりで、ぜひ食べてみたい定食です。次回が楽しみになります。
ところで、千成亭店頭の突き出し看板には「洋食和食千成亭」とあるのに、入口上部には「中華食堂千成亭」。もはやどんなジャンルでも楽しめそうな、愛すべき名店でした。

他にも魅力的なメニューがたくさん。TVの取材をきっかけに誕生したメニュー「よ〜いドン!セット」と「ten!津飯セット」も名物。


洋食和食から中華まで幅広いレパートリー。


どれもボリュームたっぷりの定食。
photo.
アクセスマップ
■公共交通機関でのアクセス
- JR加古川線「神野駅」南口より徒歩約5〜7分(約340 m)。改札を出て直進、神野市場内にあります。
■車でのアクセス・駐車場
- 店舗前に無料駐車場あり。開店直後の到着がおすすめです。
詳細情報
名称 | 千成亭・加古川かつめし |
---|---|
所在地 | 兵庫県加古川市神野町西条416-3 |
問い合わせ先 | 079-438-4263 | 千成亭 |
休業日 | 月曜、金曜 |
料金 | - |
駐車場 | 無料駐車場 |
公式サイト | https://www.instagram.com/sen_naritei/ |
wikipedia | ー |
食べログ | https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280402/28011393/ |
トリップアドバイザー | - |
LAST VISIT | 202411 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。