tabicocoloとは
中村屋・コロッケ 中村屋・コロッケ

中村屋・コロッケ

なかむらや・ころっけ □大阪府大阪市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

創業は1955年、大阪を代表するコロッケ店。

中村屋は大阪ではずいぶん有名な、南森町にあるコロッケ店。日本一長い商店街である「天神橋筋商店街」の一角、地下鉄南森町駅を降りてすぐの場所に店を構えています。店自体はとても小さいのですが、美味しそうな香りですぐに分かります。また関西ローカルの人気番組でもたびたび登場していて、今では一日中行列が絶えない超人気店です。創業は1955年ということもあり、昔から地元の方々にも愛され続けている名店です。

中村屋・コロッケ

日本一長い商店街である「天神橋筋商店街」にある人気のコロッケ屋。創業は1955年、昔から地元に愛され続けている。

人気番組の、定番のロケ現場。

その関西ローカル番組は「ごぶごぶ」という2007年から続いているもので、ダウンタウンの浜ちゃんが大阪のどこかをゲストと練り歩くというロケ番組。そしてその撮影中に南森町近くを通ると、必ずと言っていいほど中村屋に立ち寄るのです。なので中村屋の店頭には番組のステッカーがたくさん。今回訪ねた時では13枚ものステッカーが貼ってありました。

中村屋・コロッケ

TVの人気番組でも度々取り上げられていて、一日中行列が絶えない超人気店となっている。

1番人気のコロッケと、2番人気のミンチカツ。

今回も行列に並んでコロッケを買います。次々に揚げられているので、回転は比較的早いです。どんな行列もだいたい5分以内で買える印象。店の前に小さな台があり、そこで注文して支払い、少ししてから商品を受け取る流れです。
今回は1番人気(当然ですが)のコロッケ(¥90)と、2番人気のミンチカツ(¥150)を注文。以前よりは高くなってしまったけど、それでもちょっとした買い食いをしやすい、ありがたい値段です。3番人気のハムカツは残念ながら売り切れ。またの機会の楽しみです。

中村屋・コロッケ

1番人気は甘味が特徴のコロッケ(¥90)。ラードで揚げたコロッケは衣がカリッとしていて、中身はホクホクでなめらか。

甘さが際立つ、おやつ感覚のコロッケ。

中村屋は持ち帰り専門。今回もすぐ食べたいので、あまりいいことではありませんが商店街の片隅で立ち食いです。だから写真もよろしく撮れていませんが、やはり中村屋のコロッケは絶品です。ラードで揚げたコロッケは衣がカリッとしていて、中身はホクホクでなめらか。揚げたてなのでかなり熱いのですが、食べ出したら止められない美味しさです。特徴的なのは、甘さです。やや小振りで、まるでおやつのような感覚。牛肉はほとんど入っていないようですが、これで全くOK。ソースも不要でいただけるコロッケです。

中村屋・コロッケ

中村屋のコロッケはやや小振りで、まるでおやつのような感覚。衣に味があり、ソースも不要でいただけるコロッケ。

噛むほどに旨味が増す、ミンチカツ。

一緒に買ったミンチカツも美味。ハムのような厚さのカツであっさりとしていますが、噛むほどに旨味が出てきます。それに衣の存在感もベストなバランスで、こちらも止まらない美味しさ。
ふと気づけば周りには同じように立ち食いしている人がたくさん。この光景もまた中村屋の名物です。いつのまにか足元には鳩がウロウロしていて、おこぼれを狙われていました。

中村屋・コロッケ

2番人気のミンチカツ(¥150)。ハムのような厚さのカツであっさりとしていますが、噛むほどに旨味が出てくる。

何度来ても楽しめる、豊富なメニュー。

それにしても、いつ通りかかってもかなりの人気。1日に3,000個も売れることもあるそうで、土曜日などは昼過ぎには売り切れてしまうこともあるのだとか。10個とか20個とか、まとめ買いする客もたくさんいます。
コロッケやミンチカツの他にも、ビフカツ、トンカツ、フランクフルト、さらにはギョーザまで。何度も来てそれぞれを食べてみたい楽しさがある名店です。

中村屋・コロッケ

1日に3,000個も売れることもあるという人気ぶり。コロッケやミンチカツの他にも、ビフカツ、トンカツなどのメニューも。

photo.

アクセスマップ

■公共交通機関でのアクセス
  • 地下鉄 堺筋線/谷町線「南森町駅」4‑B出口から徒歩1分、天神橋筋商店街へ入ってすぐ右手です。
  • JR東西線「大阪天満宮駅」からも徒歩1分です。
■車でのアクセス・駐車場
  • 店舗に駐車場はありません。車で来店の場合は近くのコインパーキングをご利用ください。

詳細情報

名称 中村屋・コロッケ
所在地 大阪府大阪市北区天神橋2-3-21
問い合わせ先 06-6351-2949 | 中村屋
休業日 日・祝日
料金 -
駐車場 -
公式サイト https://www.web-joho.com/nakamuraya/
wikipedia
食べログ https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27003769/
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g298566-d2051640-Reviews-Nakamuraya-Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 202410

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る