磯ノ浦
いそのうら □和歌山県和歌山市





<美しい弓形、約1.2kmの白い砂浜。>
大阪から最も近いサーフィンスポットとして知られる「磯ノ浦」。約1.2kmに渡る美しい弓形の砂浜が特徴です。夏には海水浴客で賑わい、サーフィンエリアと海水浴エリアが分けられています。波が次々に寄せては返す様子は、見ていて飽きません。本記事では、磯ノ浦の魅力やアクセス、実際に訪ねて分かったおすすめ情報などを詳しく紹介します。
所要時間:15〜30分(散策)
美しい弓形、約1.2kmの白い砂浜。
大学生の頃に友人とタイムカプセルをどこかに埋めようと、なぜがこの場所を選んで訪ねたのはもう30年近く前。それが和歌山市西部にある磯ノ浦でした。結局この砂浜には埋めずに母校のグラウンドに埋めたのですが、久しぶりにたまたま近くを通ったので訪ねてみることにしました。
磯ノ浦は和歌山市街地から加太に向かう途中、和歌山湾に面した海岸。大阪から一番近い、関西屈指のサーフィンのスポットとして知られています。長さは約1.2kmほどあり、自然の砂浜が残る希少な場所です。

磯ノ浦は和歌山市街地から加太に向かう途中、和歌山湾に面した海岸。長さは約1.2kmほどあり、自然の砂浜が残る。
磯ノ浦へ向かう、新しい道。
以前は海沿いの集落を抜ける細い道しかなく、アクセスしにくいのが難点でしたが、2024年に幹線道路から一直線に磯ノ浦まで行ける新しい道路が開通。よりスムーズに磯ノ浦まで行けるようになりました。南海加太線の線路を跨ぎ、海が見えた時はまだ標高も高く、磯ノ浦と和歌山湾を望む眺望が素晴らしい道路でした。

アクセスしにくいのが難点だったが、2024年に磯ノ浦へ繋がる新しい道路が開通した。


よりスムーズに磯ノ浦まで行けるように。


以前は海沿いの集落を抜ける細い道しかなかった。
弓形の波が、小刻みに寄せては返す。
夏になると海の家もオープンし、海水浴客で賑わいます。夏場はサーフィンのエリアと海水浴のエリアに分けられるので安心。遠浅の砂浜で、家族連れには大人気です。
5月の磯ノ浦は、まだサーファーしかいません。背の高い堤防から磯ノ浦を眺めます。とても美しい弓形の白い砂浜。そのカーブをトレースしたような弓形の波が、小刻みに寄せては返しています。波が次々やってくる様子は、上から見ているとまるで木の年輪のよう。気象条件や潮の干満にもよるのでしょうが、あまり見たことのない美しい波でした。

夕方の磯ノ浦はとても穏やかで、砂浜のカーブをトレースしたような弓形の波が小刻みに寄せては返していた。


東側には遠くに和歌山市街地が見える。


日没に溶け込んでゆく堤防。
photo.
アクセスマップ
■公共交通機関でのアクセス
- 電車:南海加太線「磯ノ浦駅」下車→徒歩約2〜4分
- 和歌山市駅から加太線に乗り換え、「磯ノ浦駅」下車すぐ
- 駅から浜まで徒歩2〜4分(約300 m)
- バス:利用者少なく、非推奨
■車でのアクセス
- 阪和自動車道利用
- 和歌山北ICから県道7号線経由で約13 km(約30分)
- 和歌山ICから国道24号・県道7号線経由で約15 km(約35分)
- 駐車場
- 海水浴場専用駐車場:約1,500台(1,000円/日)
- 海開き期間中は一方通行規制・狭小道路多め 注意が必要
詳細情報
名称 | 磯ノ浦 |
---|---|
所在地 | 和歌山県和歌山市二里ヶ浜 |
問い合わせ先 | 073-452-2737 | マリンパーク磯の浦 |
休業日 | - |
料金 | - |
駐車場 | 有料駐車場 |
公式サイト | ー |
wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/磯ノ浦 |
食べログ | ー |
トリップアドバイザー | ー |
LAST VISIT | 202405 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。