ポルトヨーロッパ
ぽるとよーろっぱ □和歌山県和歌山市





<リゾート島で楽しむ、リアルな異国情緒。>
和歌山マリーナシティにある「ポルトヨーロッパ」は、南フランスやイタリア、スペインの街並みを再現したテーマパークです。本物と見紛うリアルな景観は、どこを切り取っても絵になる美しさ。入園無料なので、気軽に異国情緒を体験できます。デートや家族でのお出かけにぴったりのスポットです。本記事では、ポルトヨーロッパの魅力やアクセス、実際に訪れて分かったおすすめ情報などを詳しく紹介します。
リゾート島で楽しむ、リアルな異国情緒。
和歌浦の最南端に浮かぶ人工島、和歌山マリーナシティ。1994年に世界リゾート博の会場として建設され、現在もリゾートをテーマにした街づくりが人気のエリアです。そんなマリーナシティの主役のひとつであるのが、今回ご紹介するポルトヨーロッパ。世界リゾート博に合わせて開業したテーマパークで、地中海の町を再現した街並みが特徴です。また遊園地の要素もあり、日曜日は朝早くから家族連れで大賑わいでした。

和歌山マリーナシティの主役スポットのひとつ「ポルトヨーロッパ」。世界リゾート博に合わせて開業したテーマパーク。
 
    
地中海の町を再現した街並みが特徴。
 
    
海水に満たされた水路。
子供たちの歓声響く、遊園地ゾーン。
ポルトヨーロッパは大きくふたつのゾーンに分かれます。運河を挟んで東側が「パークパシフィーク」と呼ばれる遊園地ゾーン。ここは昔ながらの遊園地という感じで、設備は古めの懐かしいアトラクションが多いですが、それでも子供たちの歓声が響いてます。最近では体感型の巨大迷路が人気なのだとか。

運河を挟んで東側は「パークパシフィーク」と呼ばれる遊園地ゾーン。子供たちの歓声が響いている。
 
    
古めの懐かしいアトラクションが多い。
 
    
青空を背景に回る「アストロファイター」。
噴水のある広場や、スペインの古城。
運河の西側はヨーロッパの街並みを再現したゾーン。こちらが秀逸で、実はかなり見ごたえがあります。バブル期の開発計画ということもあるのかとにかく再現性にこだわっていて、たっぷりお金をかけて作ったんだなという感じ。フランスの街並み、イタリアの港町、スペインの古城をイメージした3つのエリアに分かれます。
噴水のある広場や、巨大なスペインの古城、また運河と合わせた港町の景観などが見どころ。建物はそれぞれショップやアトラクションとして実際に使われていて、中に入ることができます。

フランスの街並み、イタリアの港町、スペインの古城をイメージした3つのエリアに分かれている。
 
    
いくつかの建物は中に入ることもできる。
 
    
街並みの再現性はかなりのレベル。
リアルな街並みは、実際のヨーロッパにいる感覚。
ポルトヨーロッパで最も素晴らしいのは、街並みのリアルさです。特に路地裏に入れば周囲の広い和歌浦の景色も見えず、まさにヨーロッパの街にいる感覚。元々本格的に再現されていることに加えて、オープンから30年が経って染みついた汚れとか傷みが、実際の街のように本物感を演出しているような気がします。だからどこで写真を撮っても、実際にヨーロッパで撮影したようにしか見えません。お気に入りのアングルを探しながらの散策がとても楽しいゾーンです。

特に路地裏に入れば周辺の景色も見えず、ただただヨーロッパの街にいる感覚。写真に収めるともう本物にしか見えない。
 
    
どのシーンも完璧に仕立てられている。
 
    
路地から見上げる空も海外の空に感じる。
ゲートは開放され、入園は無料。
そんなポルトヨーロッパ、実は入園料は無料です。アトラクションそれぞれ、もしくはフリーパスもありますが、ゲートは開放されていて誰でも自由に入ることができます。ポルトヨーロッパ内のショップやレストランも利用できるので、大変ありがたいシステム。2016年に無料化されました。すぐそばにある「黒潮市場」や「紀州黒潮温泉」を訪れるついででも、気軽に楽しめます。

ポルトヨーロッパ、実は2016年から入園料は無料で開放されている。気軽に体験できて大変ありがたい。
 
    
スペインの古城を再現したエリア。
 
    
絵になる風景が随所にある。
今後は気になるものの、今は充実。
一方で経営状態は他のテーマパークに見られるように、あまり良くないようです。2021年には老朽化のため、シンボルだった観覧車は解体され、また今はもう動いていないアトラクションも複数あります。街並みの方にも何にも使われていない空間がいくつかあったり、ちょっと心配になる面も見かけます。最終的に白紙になったものの、一時期はIRの候補地として取り沙汰されましたし、今後はこのまま続いていけるのかどうか、しばらくは様子見なのかもしれません。
いずれにせよ、今のところは訪ねて楽しめる施設です。それに夏場はマリーナシティから上がる花火大会、冬場はポルトヨーロッパ内で催されるイルミネーションなど、毎年恒例の季節イベントも大人気。市民の親しみも大きく、訪ねた日曜日の賑わいは本物です。

とはいえ古城にあったスライダーは廃止されたり、観覧車は撤去されたり。今後どこまで維持されるのか、やや心配な面も。
photo.
アクセスマップ
■公共交通機関でのアクセス
- JR「海南駅」から和歌山バス「マリーナシティ行き」で約15分、「マリーナシティ」停下車すぐです
- JR和歌山駅/南海和歌山市駅から和歌山バス「マリーナシティ行き」で約30分、「マリーナシティ」停下車すぐです
■車でのアクセス
- 阪和自動車道・海南ICで降り、「海南方面」へ進み、国道42号線経由約5km(約10分)で到着します
駐車場:和歌山マリーナシティ第1・第2駐車場(収容3,500台)は24時間利用可、1日1回1,500円。黒潮市場・温泉の駐車場は短時間利用向け(例:1時間750円、割引条件あり)ですが、長時間滞在ならマリーナシティ駐車場がおすすめです
詳細情報
| 名称 | ポルトヨーロッパ | 
|---|---|
| 所在地 | 和歌山県和歌山市毛見1527 | 
| 問い合わせ先 | 0570-064-358 | 和歌山マリーナシティ | 
| 休業日 | 毎週火曜日 | 
| 料金 | 入園無料 | 
| 駐車場 | 有料駐車場 | 
| 公式サイト | https://www.marinacity.com/porto/ | 
| wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/ポルトヨーロッパ | 
| 食べログ | ー | 
| トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298204-d1425428-Reviews-Porto_Europe-Wakayama_Wakayama_Prefecture_Kinki.html | 
| LAST VISIT | 202404 | 
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。
 
     






