tabicocoloとは
鬼ヶ城 鬼ヶ城

鬼ヶ城

おにがじょう □三重県熊野市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ世界遺産
オススメ度

断崖絶壁に刻まれた、想像を凌駕する景観。

鬼ヶ城

鬼ヶ城は三重県南部の熊野市にある名勝であり、国の天然記念物。また世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の構成要素としても登録されている観光名所、そして地学的にも非常に貴重な資料として価値の高い場所でもあります。だからずっと昔からいつか訪れたいと思っていたのですが、畿内に住んでいると同じ近畿の紀伊半島にあるとはいえ、ぐるっと回り込んだむこう側になるのでなかなかそのチャンスがありませんでした。今では紀伊半島をめぐる高速道路が整備され以前よりは格段に訪ねやすくなりましたが、それでも大阪都心からは3時間以上かかる遠さなのです。というわけでようやく念願叶ったある年のGW、鬼ヶ城を訪ねました。

熊野の厳しい自然が、鬼ヶ城を作り上げた。

鬼ヶ城

鬼ヶ城は約22kmも続く長大な海岸である七里御浜の最北端に位置しています。海に突き出した山状の岬全体が、鬼ヶ城です。実は室町時代、この岩山の上に実際に城も建てられていたようです。岩山全体のうち約1.2kmが海に面しています。太平洋からやって来る熊野灘の荒波や、日本一の降水量を大台ヶ原にもたらす激しい風雨によって浸食され、また岩盤の隆起や岩自体の風化や崩落によって他に類を見ない景観が作り出されました。

複雑怪奇な絶景の岩礁を、肌で感じられるスリル。

鬼ヶ城

鬼ヶ城の魅力は、その複雑怪奇な絶景の岩礁を観察するだけでなく、断崖絶壁に沿って設けられた散策道を実際に歩いて、その圧倒的な魅力を肌で感じられるところです。片道約1.2km。往復すれば約1時間半。その間、ずっと興奮が収まらない驚嘆の絶景の中を歩いてみます。めくるめく冒険のはじまりです。
スタートは大きな駐車場があり、土産物店やレストランも入る「鬼ヶ城センター」です。天候によっては歩ける範囲も規制されたりするのですが、その情報の発信拠点でもあります。ですがこの日は絵に描いたような五月晴れ。到着したのは17時過ぎで鬼ヶ城センターは閉まっていましたが、美しい夕日とのコラボも期待しながら歩き始めました。

目の前の景色が、どんどん変わってゆく。

鬼ヶ城

そこからはじまる鬼ヶ城の唯一無二の景観は、どれもがこちらの想像を軽く超えてきます。とにかく全てが圧倒的。まず高さが100m以上ある断崖絶壁。散策路は高さ15mほどでしょうか、そのあたりのレベルで絶壁にへばりつくようにして続いています。見上げれば空を突き上げんばかりの崖。下を見れば結構な高さですし、散策路は1人がようやく通れるくらいの幅しかない場所もあります。ガタガタの足元、滑りやすい箇所、守ってくれるのは手摺のみと、苦手な人は足がすくんで止まってしまうかもしれません。はるか眼下では波が岩壁に打ち付けては砕ける音と水飛沫を上げています。
歩き進めるとほんの数十歩ごとに、目の前の景色がどんどん変わってゆきます。そしてその度に驚きがあります。だから写真に収めたい気持ちで夢中になり、延々と撮影。見応えのあるスポットには名前がつけられていて、いくつか特に印象的だったのを挙げてみます。

時間を忘れてしまうような、絶景が続く。

鬼ヶ城

高さが15mもある階段状の海蝕洞で、道中見られる中でもとりわけ巨大な「千畳敷」、巨大な波が一瞬のうちに石となり固まったかのような造形が見事です。「奥の木戸」はどこか異世界への入口のような異様な存在感、ここからさらに激しい鬼ヶ城の絶景が待ち構えます。「猿戻り」「犬戻り」、これらは絶壁にかろうじて設けられた狭い道を歩きますが、まさに映画に出てきそうな断崖絶壁のトレイル。「飛渡り」と呼ばれるの場所では、岩壁に現れた巨大なひび割れの上を飛び越えます。今は小さな橋が架けられ安全ですが、昔は本当に飛んで渡っていたんでしょうか。「鬼の見張場」は鬼ヶ城の後半のハイライト。北側からぐるっと回り込んだ南側にあり、七里御浜を一望できる展望台のような場所です。この後、上から絶え間なく水が流れてくる「水谷」、頭上に浸食の凹凸が無数に広がる「蜂の巣」といった見どころがあります。いずれも他では見ること、体験することが出来ない圧倒的な景観で、まさに時間を忘れてしまうような絶景です。

夕陽が照らした、大海原と鬼ヶ城。

鬼ヶ城

そしてすぐそこにある、太平洋の海原も見ごたえがあります。見渡す限り続く海は雄大そのもので、いよいよ押し迫ってきたこの日の夕暮れに、1日を終える準備を始めたかのように静かに凪いでいます。ちょうど「鬼の見張場」にいた頃に、西側に聳える紀伊山地の方へ太陽が沈んでゆきました。オレンジ色に輝く夕日とそれに照らされた空、鬼ヶ城のシルエットとのコントラストが絶品でした。

photo.

アクセスマップ

詳細情報

名称 鬼ヶ城
所在地 三重県熊野市木本町
問い合わせ先 0597-89-1502 | 鬼ケ城センター
休業日 -
料金 -
駐車場 無料駐車場
公式サイト http://onigajyo.jp/
wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/鬼ヶ城
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1019675-d2051638-Reviews-Onigajo-Kumano_Mie_Prefecture_Tokai_Chubu.html
LAST VISIT 202205                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る