tabicocoloとは
空中展望台スカイバード 空中展望台スカイバード

空中展望台スカイバード

くうちゅうてんぼうだいすかいばーど □石川県珠洲市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ
オススメ度

「聖域の岬」の空に浮かぶ展望台。

予約は一年先までいっぱいという、北陸屈指の人気を誇る温泉旅館「よしが浦温泉・ランプの宿」。その上空に、一般客も見物できる展望台があります。能登半島の最北端、禄剛崎から少し南へ。県道28号線から、杉木立に囲まれた車一台がようやく通れる細い一本道に入り、金剛崎という岬に向かう途中にあります。
その名は空中展望台スカイバード。梅田スカイビル、サンシャイン60展望台と肩を並べて、日本三大空中展望台に数えられるそうです。崖地から10mほど突き出した一本の通路の先に展望所があり、そこに立つとまるで空に浮かんだような気持ちになる展望台です。もちろんそこから望める景色も絶景。紺碧の海、そして大きな空。眼下にはランプの宿の個性的な離れが立ち並び、どこか小説の中の世界に入り込んだような景色を楽しめます。

空中展望台スカイバード

能登半島の最北端、禄剛崎から少し南へ。金剛崎という岬に向かう途中にある。

どこか安心感や躍動感を覚える、不思議な場所。

ちなみにこのあたりは、日本三大パワースポットと呼ばれるエリアなんだそうです。なんでもふたつのジェット気流が上空でぶつかり合い、気象学的にも珍しい地点で、日本の四季を作り出しているなんとかかんとか。いや、パワースポットやらにはまるで興味がないのでよく分かりませんが、ただ見下ろす海は美しく昼下がりの風は心地よく、そこに身を置いてみると確かに自分の中に何か新しいものが芽生えるような感覚があります。隔絶された土地であるにもかかわらず、どこか安心感や躍動感を覚えるこの場所。その空気を吸うと、別名「聖域の岬」とも呼ばれるのも頷ける気がしました。

空中展望台スカイバード

崖地から10mほど突き出した展望所ではまるで空に浮かんだような感覚になる。眼下には有名な「ランプの宿」。

photo.

アクセスマップ

■車でのアクセス
  • のと里山海道「能登空港IC」から珠洲道路経由で約80 km・約1時間30分(約90 分)
  • よしが浦温泉ランプの宿敷地内に駐車場あり(無料/77~114台)
■公共交通でのアクセス
  • JR金沢駅→珠洲特急バス「鉢ヶ崎」行き:約2時間40分 → 終点下車後、車またはタクシーで現地へ約15分
  • のと鉄道穴水駅・七尾線穴水駅からバス経由ルートも利用可(所要 約2時間まで)

詳細情報

名称 空中展望台スカイバード
所在地 石川県珠洲市三崎町寺家10-11
問い合わせ先 0768-86-8000 | よしが浦温泉ランプの宿
休業日 無休
料金 -
駐車場 敷地内無料駐車場
公式サイト -
wikipedia -
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021237-d7116457-Reviews-In_Air_Observation_Deck_Skybird-Suzu_Ishikawa_Prefecture_Hokuriku_Chubu.html
LAST VISIT 201005                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る