tabicocoloとは
松山城 松山城

松山城

まつやまじょう □愛媛県松山市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ日本百名城日本さくら名所100選
オススメ度

POINT

<詩的に美しい街・松山を見下ろす、「日本最後の城郭建築」。>
標高132mの勝山山頂にそびえる「松山城」。日本最後の城郭建築と言われる連立式天守は、姫路城と同じ様式です。城からは、松山市街や瀬戸内海の絶景を一望できます。リフトに乗って登る道中も、四季折々の美しい景色を楽しめます。本記事では、松山城の魅力やアクセス、実際に訪ねて分かったオススメ情報などを詳しく紹介します。

KEYWORD

#愛媛県 #松山市 #史跡 #城・城跡 #国の史跡 #資料館 #庭園 #日本庭園 #紅葉 #眺望 #重要文化財 #現存天守 #石垣 #日本の歴史公園100選 #日本百名城 #日本さくら名所100選 #オススメ

TIME

所要時間:60〜90分(見学・散策)

詩的に美しい街・松山を見下ろす、「日本最後の城郭建築」。

レトロとモダンが絶妙な相性で混じり合う街、松山。その風情たっぷりの町並みを見下ろす松山城は、標高132mの勝山山頂に建っています。現在の天守閣は江戸末期に再建されたものですが、歴史を感じさせる威風の造りに魅せられます。大天守に複数の小天守がひとつづきに連結していて、城の中にさらにまた城があるような壮大さです。姫路城と同じく、連立式天守の代表的なお城です。

松山城

現存12天守のひとつ。1854年の再建で、その後近代化した日本においては最後の城郭建築といえる。

黒船が来航した翌年、まさに最後の城郭建築。

松山城は江戸時代に現役として使われた天守が現代にそのまま残る現存12天守のひとつです。落成した1854年というと黒船が来航した翌年。これから近代へ向かおうとしている日本にあってまさに最後の城郭建築としてその名を歴史に刻みました。
天守へは城の麓から観光用のリフトを使って簡単に登ることができます。一人乗りの小さなイスに揺られてゆっくりゆっくりと登ってゆきます。松山の町並みは徐々に視界の下に沈んでゆき、代わりに遠くには優美な瀬戸内海が見え始めます。リフトを降りれば広い本丸があり、多くの人で賑わっています。春には桜、秋には紅葉が楽しめるこの場所には、地元の方々も含めていつもたくさんの人々で賑わいを見せます。

松山城

左に「小天守」、右に「一ノ門南櫓」、中央奥に見えるのは松山城の「大天守」。

秀逸な城郭から望む、絶景の眺望。

松山城では、石垣の上に立ち、あるいは展望台ともなる天守閣に上り、眼下に360゜広がる眺望を楽しみます。見渡せる絶景は松山の街はもちろん、美しい瀬戸内の島々の遠景、天気に恵まれれば西日本最高峰の石鎚山や、西に向かって延々と細く伸びる佐田岬半島まで。秀逸な城郭から望む絶景は眺めに飽きがありません。
ふと視線を麓に落とし、正岡子規や夏目漱石が優れた作品に書き残したこの街を、また数多の文豪や文化人が愛してやまなかったこの街を、自分も試しに文学的に感受してみようなんて考えますが到底叶わず、絶景に先導されっぱなしでぼんやりと景色を眺めていました。

松山城

松山の街はもちろん瀬戸内の島々まで見渡せる天守からの眺望。条件が良ければ石鎚山や佐田岬半島まで望める。

photo.

アクセスマップ

■公共交通でのアクセス
  • JR松山駅 → 伊予鉄道市内電車「大街道」行で約10分、「大街道」電停下車後徒歩約5分 → ロープウェイ乗り場へ
  • 松山市駅 → 市内電車(環状線または道後温泉行き)約6〜10分、「大街道」下車徒歩5分
  • 松山空港 → リムジンバスで「大街道」まで約30分、徒歩約5分
■車でのアクセス・駐車場
  • 松山IC → 国道33号経由で約20分
  • 城周辺にコインパーキング多数、またはロープウェイ付近の有料P(2時間約400〜550円)
  • 二之丸史跡庭園駐車場には無料スペースあり(ただし混雑時は早めの利用がおすすめ)
■ロープウェイ・登城ルート
  • ロープウェイ/リフト:8:30〜17:30(季節で変動)、所要時間:ロープウェイ約3分、リフト約6分
  • 徒歩ルート:徒歩約25〜30分(東雲口・県庁裏・黒門口・古町口の4ルートあり)

詳細情報

名称 松山城
所在地 愛媛県松山市丸之内
問い合わせ先 089-921-4873 | 松山城総合事務所
休業日 44559
料金 中学生以上:500円、小学生:150円
駐車場 有料駐車場
公式サイト http://www.matsuyamajo.jp/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/松山城_(伊予国)
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298230-d320876-Reviews-Matsuyama_Castle-Matsuyama_Ehime_Prefecture_Shikoku.html
LAST VISIT 200508                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る