かどや駅前本店・鯛飯
かどやえきまえほんてん・たいめし □愛媛県宇和島市





<宇和島名物、鯛飯を堪能できる名店。>
宇和島駅前に店を構える、地元に愛される郷土料理店「かどや駅前本店」。名物は、温かいご飯の上に鯛の刺身と特製タレ、生卵をのせて食べる「鯛飯」です。地元宇和海で獲れた新鮮な鯛を使った、宇和島ならではの味を堪能できます。本記事では、かどや駅前本店の魅力やアクセス、実際に訪ねて分かったオススメ情報などを詳しく紹介します。
所要時間:60〜90分(食事)
宇和島名物、鯛飯を堪能できる名店。
宇和島名物の鯛飯が食べられる名店。駅から数分歩いたところにあり、宇和海の恵みを存分に味わえる郷土料理店として人気です。駅前食堂として開店したのは昭和30年、以来地元の人々にも旅人にも愛され続ける宇和島を代表するお店です。
19時過ぎだというのに、宇和島の街はもうひっそりと静まり返っていました。商店街の店は皆シャッターが降りて、日曜日の深夜のように明日を待っている様子です。でもまだぽつぽつと明かりの灯る飲食店があり、そのひとつがかどや駅前本店。それでももう客は数組しかいなくて、どうやら僕が最後の客のようでした。

photo_by_Snap55_CC_BY_3.0_from_Wikimedia_Commons
「かどや」は宇和島名物の鯛飯の名店。宇和海の恵みを存分に味わえる郷土料理店としても大人気。
地元宇和海で捕れた鯛だけを使うというこだわり。
普通鯛飯といって想像するのは炊き込みご飯風ですが、宇和島の鯛飯とは、今までに食べたことがない独特の食べ方。食べやすいやや細かい切り身にされた新鮮な鯛の刺身を、醤油とみりんがベースの特製のタレに浸け込み、生卵やごまや薬味を混ぜ込んだものをそのまま熱いご飯にかけて食べるというもの。プリプリの鯛とタレ、玉子の甘さや薬味が渾然一体として奏でるハーモニーは抜群です。初めて食べた時は衝撃で、明くる日もまた同じものを食べたくらいクセになる美味しさ。
鯛は地元宇和海で捕れたものだけを使うというこだわり。その他にも宇和島名物のじゃこ天も外すことはできない逸品です。しっとりとした和風の店内も落ち着けるし、宇和島を旅した時には必ず訪れたい名店です。

新鮮な鯛の刺身を醤油とみりんがベースの特製のタレに浸け込み、生卵や薬味を混ぜてそのまま熱いご飯にかけていただく。
photo.
アクセスマップ
■電車+徒歩
- JR予讃線 宇和島駅から徒歩約2~4分(約184~222m)で到着です。
■車でのアクセス
- 宇和島道路 宇和島朝日ICから国道56号経由で約1.6km・5分です。
- 駐車場:店舗に14台分完備。なお本店には駐車場なしの情報もあるため、近隣Pをご確認ください。
詳細情報
名称 | かどや駅前本店・鯛飯 |
---|---|
所在地 | 愛媛県宇和島市錦町8-1 |
問い合わせ先 | 0895-22-1543 | かどや駅前本店 |
休業日 | 無休 |
料金 | - |
駐車場 | 無料駐車場あり |
公式サイト | http://www.kadoya-taimeshi.com/kadoyamanage/shoplist/kadoyaekimae/ |
wikipedia | - |
食べログ | http://r.tabelog.com/ehime/A3804/A380401/38000340/ |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g608510-d3138486-Reviews-Kadoya-Uwajima_Ehime_Prefecture_Shikoku.html |
LAST VISIT | 200508 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。
