tabicocoloとは
秋芳洞 秋芳洞

秋芳洞

あきよしどう □山口県美祢市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ日本の地質百選
オススメ度

POINT

<「水神のすみか」に眠る、時と自然の造形美。>
日本屈指の規模を誇る大鍾乳洞「秋芳洞」。年間を通じて17℃に保たれた洞内には、百枚皿や黄金柱など、自然が何万年もの歳月をかけて生み出した壮大な造形美が広がります。コバルトブルーの美しい泉も必見。本記事では、秋芳洞の魅力やアクセス、実際に訪ねて分かったオススメ情報などを詳しく紹介します。

KEYWORD

#山口県 #美祢市 #自然・風景 #洞窟 #奇岩・特殊地形 #川 #自然歩道 #地質学 #鍾乳洞 #特別天然記念物 #日本の地質百選 #オススメ

TIME

所要時間:60〜90分(見学・散策)

「水神のすみか」に眠る、時と自然の造形美。

日本三大カルスト台地のひとつ、秋吉台の地下100mに広がる巨大な鍾乳洞。総延長はなんと約9kmもあるといわれ、そのうちの約1.5kmが観光用として公開されています。100年ほど前までは「水神のすみか」として誰も近づきもしなかったそうですが、今秋芳洞はその規模や特徴から国の特別天然記念物として、一年を通じてたくさんの観光客で賑わいます。
温度は常に17℃で一定していて、夏は涼しく感じ、冬は暖かく感じる洞内。小一時間ほどかかる観覧コースには3つの入り口があります。正面の入り口から入るのが一般的。高低差が約40mほどの、なだらかな上りのコースとなります。駐車場から土産物屋がずらりと並ぶ通りを一番奥まで進みゲートをくぐると、それまでの賑やかな観光地といった雰囲気が一変します。

秋芳洞

日本一のカルスト台地・秋吉台の地下、全長約9kmのうち1.5kmが公開されている。最も人気がある「百枚皿」。

太古のまま凍りついたような、不思議な時間。

秋芳洞から流れ出す清冽な水が沢を作り、眩しいほどの自然を育てています。空気はクリスタルのように澄んでいて、春の青々とした新芽が、小川の脇の木立にグラデーションを与えています。野鳥の声が迎えてくれる秋芳洞の洞口には、洞窟を流れ出てきた小川が滝と泉を作っています。サイダー味のあめ玉のように青い、コバルトブルーの泉を渡す橋を歩き、秋芳洞に入ります。
秋芳洞の中はどこも想像以上にスケールが大きく、そして太古のまま凍りついたような、不思議な時間が流れています。かつて海の底で造られた石灰の台地、その中に流れた水が生み出した自然の造形はまさに圧巻。首が痛くなるくらいあちこちを見回しながら、止まった時間の中を散策します。傘づくし、青天井、千畳敷などに名付けられた見どころが次々と現れ、幾層ものテーブルを重ねたような百枚皿、巨大な柱状の黄金柱といったところが最大のビューポイント。

秋芳洞

ところどころに大空間があり、床にも壁にも天井にも迫力満点の鍾乳石が見られる。

秋芳洞 秋芳洞

秋芳洞の入口。川を逆行して入る。

秋芳洞 秋芳洞

見どころのひとつ、高さ15mの「黄金柱」。

自然とは、まるで気長で完璧主義の芸術家。

自然とはまるで気長で完璧主義の芸術家で、何万年もかかって創り出された造形は、どれも圧倒的な迫力と美しさがありました。中でも終盤に現れる黄金柱はほんとうに見事。ライトアップされた巨大な柱は直径4m、高さは15mもある、まさに大黒柱。この秋芳洞そのものを支えているんじゃないかと思うくらい、神々しいまでの存在感を放っていました。
秋芳洞では通常のコースのほかに、洞内の照明をすべて消して、懐中電灯の明かりだけで見学する「闇のロマン探検ツアー」も期間限定で実施されています。探検家の気分で見て回れる魅力が家族連れに大人気。また一般コースとは別に、起伏が激しく細い洞窟を進む「冒険コース」も人気を集めています。

秋芳洞

洞内では様々な奇観が楽しめる。まるで氷瀑のような造形もあった。

photo.

アクセスマップ

■公共交通アクセス
  • JR新山口駅から乗合バスで約40~45分、「秋芳洞」停下車→徒歩約10分。
  • JR山口・下関・於福駅などからも直行バスあり(新山口駅より60~120分)。
■車でのアクセス
  • 中国道・美祢東JCT経由 → 小郡萩道路「秋吉台IC」下車 → 約5〜10分で洞入口へ。
  • 山口宇部空港から車で約45分、JR新山口駅から約30分。
■駐車場情報
  • 正面入口付近:市営第一・第二駐車場 計約500台(普通車500円、バイク無料)
  • 黒谷・エレベーター入口付近:無料駐車場(普通車120~150台、バス可)

詳細情報

名称 秋芳洞
所在地 山口県美祢市秋芳町秋吉
問い合わせ先 0837-62-0018 | 美祢市役所秋芳洞案内所
休業日 無休
料金 大人1200円、中学生950円、小学生600円
駐車場 有料駐車場
公式サイト https://karusuto.com/spot/akiyoshido/
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/秋芳洞
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023686-d555802-Reviews-Akiyoshi_Limestone_Cave-Mine_Yamaguchi_Prefecture_Chugoku.html
LAST VISIT 200805                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る