tabicocoloとは
夕日ヶ浦温泉 夕日ヶ浦温泉

夕日ヶ浦温泉

ゆうひがうらおんせん □京都府京丹後市
公式HPwikipediaトリップアドバイザー食べログ日本夕陽100選
オススメ度

日本海に落ちる夕日が、波を茜色に染める。

日本海に面する丹後の夕日ヶ浦温泉。名前の通り美しい夕日が見られる温泉町として有名です。町には約40軒の温泉宿があり、一年を通して夕日を楽しむ人々、特に冬はカニ料理を楽しむ人々で賑わいます。本場ならではの趣向を凝らしたカニ料理は、それぞれの宿が競い合うようにバラエティ豊か。温泉と合わせた昼の日帰りコースなども人気を集めています。
温泉街のすぐそばにある砂浜の海岸は夕日ヶ浦海岸と呼ばれていて、隣町・久美浜町まで続く全長約8kmにも及ぶロングビーチ。白砂青松の砂浜には、特に冬場は大きめの波が打ち寄せ、年中サーファーが集う海です。

夕日ヶ浦温泉
photo_by_Asacyan_CC_BY-SA_3.0_from_wikimedia_Commons

夕日ヶ浦木津温泉駅にある足湯「しらさぎの湯」。町には約40軒の温泉宿がある。

絶え間なく押し寄せる、渾然とした冬の荒波。

真冬にカニ料理のツアーとして訪れ、絶品のカニづくしと温泉にほっこりと寛いだあと、小雪の舞う夕日ヶ浦海岸を歩いてみました。厳冬の日本海を北からやって来る冷たい強風が容赦なく吹き付け、いっぺんに体温を奪ってゆきます。鉛色の低い空は相変わらずで、日本海の厳しい冬を痛感させられます。海上は激しい波で、波と波が折り重なるようにして大きな波頭を作っています。絶え間なく押し寄せる渾然とした荒波は、ゴォォという轟音をたてて訪れるものを圧迫します。
ようやく遠くの岬の方で雲が薄らいだ箇所ができ、空が少し明るくなりました。そのぼんやりと明るい光は、夕日ヶ浦海岸に徒党を来んで押し寄せる荒波を鈍く照らし、見たこともない色の海を見せてくれました。

夕日ヶ浦温泉
photo_by_takasumir_CC_BY_2.0_from_flickr.com

夕日ヶ浦温泉にある日本海の浜詰海岸は、日本の夕陽百選にも選ばれた夕陽の名所。

photo.

photo_by_Asacyan_CC_BY-SA_3.0_from_wikimedia_commons
photo_by_takasumir_CC_BY_2.0_from_flickr.com

アクセスマップ

■公共交通アクセス
  • 電車
    JR京都駅から特急「はしだて」で天橋立経由 → 京都丹後鉄道「夕日ヶ浦木津温泉駅」(約2時間40分~3時間20分)。
  • 駅から旅館等への送迎あり(要予約),駅から海岸へは徒歩約30分、タクシーで約5分。
■車でのアクセス
  • 京都・大阪から: 京都縦貫→京丹後大宮IC経由で約2時間30分。
  • 姫路から: 播但連絡道路→北近畿豊岡道経由で約2時間。

詳細情報

名称 夕日ヶ浦温泉
所在地 京都府京丹後市網野町浜詰
問い合わせ先 0772-69-0450 | 京丹後市役所網野庁舎商工観光部観光振興課
休業日 -
料金 -
駐車場 -
公式サイト -
wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/夕日ヶ浦温泉
食べログ -
トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023401-d1424605-Reviews-Hamazume_Yuhigaoka_Onsen-Kyotango_Kyoto_Prefecture_Kinki.html
LAST VISIT 201112                         

※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。

↓

近くのおすすめスポット

ページトップへ戻る