朱華園・尾道ラーメン
しゅかえん・おのみちらーめん □広島県尾道市





<コク深い絶品スープ、尾道ラーメンの代表格。>
尾道ラーメンを代表する老舗「朱華園」。残念ながら閉店してしまいましたが、鶏ガラベースの醤油スープと豚の背脂が織りなす絶妙なコクは、多くの地元客や観光客に愛されました。「朱さん」の愛称で親しまれたその味を、もう一度思い出してみませんか。本記事では、朱華園の魅力やアクセス、実際に訪ねて分かったオススメ情報などを詳しく紹介します。
所要時間:30〜60分(食事)
NEWS! | 多くのファンに惜しまれながら、朱華園は2019年に閉店しました。 |
---|
コク深い絶品スープ、尾道ラーメンの代表格。
鶏ガラを使ったしょうゆベースのスープに、やや縮れた細麺、そして仕上げに入れられるのは豚の背脂という尾道ラーメンの王道を行くのが朱華園。一般に魚介のダシを加えたスープを用いるのが尾道ラーメンと言われますが、実は朱華園は魚介のダシは使っていません。それでいても尾道では押しも押されもせぬ人気ナンバーワンのお店。昔から地元では「朱さん」という愛称で親しまれています。
尾道に本店があり、その他市外にも数店舗を展開する人気。本店は毎日のように長蛇の列。休日になると何十分も並ばないと食べられないほどの盛況ぶりです。

地元では「朱さん」という愛称で親しまれていた老舗だったが、残念ながら2019年に約70年の歴史に幕を閉じた。
そしてやっぱり、豚の背脂。
薄色のスープが、パッと見はあっさりとしたラーメンのような印象なんですが、食べてみると予想とは違います。鶏ガラの旨味がしっかりと効いたコクのある味わいで、意外と濃密なスープなんです。そしてやっぱり豚の背脂。熱々のスープの中でじわじわと溶けて広がる背脂は、抜群の旨味を行き渡らせます。鶏ガラのさっぱりしたコク、背脂のこってりしたコクが絶妙なバランス混じり合った結果、とてもとても味わい深いスープになっています。最後まで飲み干してももう一口飲みたいくらい、やみつきになりそうな絶品スープ。
やや縮れた細目の麺はそのスープを器用に絡めとり、口の中に旨味を広げさせます。鼻腔まで巻き込むその風味はどこか懐かしい味。昔から地元の人々が親しんできた朱華園の味は、遠くから訪れた人々にとっても、いつか食べた小さい頃のラーメンを思い出させてくれる不思議な懐かしさをしのばせています。

鶏ガラの旨味が凝縮されたスープに尾道ラーメンの特徴である豚の背脂が溶け出すと、重層的なコク深さが生まれる。
photo.
アクセスマップ
■朱華園(旧店舗/現在閉店)
住所:広島県尾道市十四日元町4‑12
- JR「尾道駅」から徒歩約20分(約1.2 km)
- おのみちバス「長江口」バス停から徒歩約3分
- 駐車場:店南側に共有2台+近隣Pあり
- 営業:11:00〜19:00、木曜・第3水曜定休
詳細情報
名称 | 朱華園・尾道ラーメン |
---|---|
所在地 | 広島県尾道市十四日元町4-12 |
問い合わせ先 | 0848-37-2077 | 朱華園 |
休業日 | 木曜日・第3水曜日 |
料金 | - |
駐車場 | 敷地内無料駐車場あり |
公式サイト | - |
wikipedia | - |
食べログ | http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34000078/ |
トリップアドバイザー | https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g651649-d1224812-Reviews-Shukaen-Onomichi_Hiroshima_Prefecture_Chugoku.html |
LAST VISIT | 200704 |
※掲載のデータは当ページ更新時点でのものです。以後の変更や詳細な情報につきましては、ご自身でお問い合わせの上ご確認いただきますよう、あらかじめご了承ください。
